2019.9.10
箱根町総合防災訓練にて「災害ボランティアセンター設置運営訓練」を実施しました!

箱根町社会福祉協議会は、大規模災害時に「災害ボランティアセンター」を設置し、災害による困りごとを受け付け、ボランティアを派遣します。
その為、災害のない平常時についても訓練を実施し、災害時に備えています。
本日、仙石原浄水センターで行われた箱根町総合防災訓練にて、「災害ボランティアセンター設置運営訓練」を実施しました!
実施にあたり、箱根町ボランティア連絡協議会や小田原青年会議所の方々に参加協力をいただきました。
皆さん暑い中ご協力ありがとうございました。
災害による困りごとは「災害ボランティアセンター」へご相談ください!
「災害ボランティアセンター」・・・ここで全国から来るボランティアを受け入れます。
「受付」・・・受付票の作成やボランティアの保有資格の確認、服装、健康状態の確認を行います。
「オリエンテーション」・・・ボランティア活動を行う際のルールや注意点の説明を行います。
「マッチング」・・・ボランティアセンターへ寄せられた救援依頼に対して、ボランティアが希望する活動とすり合わせを行います。
「資材提供」・・・作業に必要な道具の貸出を行います。
「その他センターの様子」

活動先を確認中

来場者にセンターのチラシを配りました!